【牟岐町に映画館が誕生!】正観寺境内で2月8日から上映開始

令和7年2月から、正観寺境内にある施設「遊観」に、映画館「シネマ牟岐」が誕生します。

主催は父親向けのメディア「TOCHANTO(とうちゃんと)」と、図書館などの学びの場を提供する一般社団法人「遊観」です。

毎月2回の上映を予定していて、2月は8日(土)と28日(金)に行います。

 

2月8日(土)「土曜ムギプレミアム」の詳細です。

開催日時:2月8日(土)

開場時間:17:30

開演時間:18:00

上映作品:「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~」

https://unitedpeople.jp/truecost/

 

2月28日(金)「金曜ムギロードショー」の詳細です。

開催日時:2月28日(金)

開場時間:17:30

開演時間:18:00

上映作品:「アニマル ぼくたちと動物のこと」

https://unitedpeople.jp/animal/

 

鑑賞料金は大人1000円、小中学生500円です。

ドリンクは1杯300円で購入することができます。小中学生は無料です。

 

鑑賞後は、感想を共有する時間をとる予定です(自由参加)。

また会場には親子でくつろぐことができるスペースがあります。小さなお子様連れのご家族も気軽にお越しください。

 

駐車場もあります。「遊観」のホームページをご確認ください。

駐車場の案内はこちら

https://yuhkan1030.studio.site/access

 

▽詳しくはこちらをご覧ください

 

「シネマ牟岐」を始めたきっかけについて「TOCHANTO(とうちゃんと)」を運営する八木俊樹さんは、「牟岐の方に普段から利用させて頂いている『遊観』をより気軽に使ってほしいと思っていた。映画は小さなお子さんからご年配の方まで楽しめるもの。年代問わず遊観に集まって、楽しんでいただきたい」と話します。

 

また「遊観」の下之坊竜治さんは、「遊観は『対話する、図書館』をコンセプトにしている。映画を楽しんでほしいし、映画を見て感じた『思い』も残してもらえたらうれしい。映画を通じて『遊観』のことも知ってもらえたら」と思いを募らせます。

 

 

 

2月に上映する2本の映画は、それぞれ八木さんと下之坊さんが選んだものです。

 

8日(土)に上映する映画「THE TRUE COST」は、アパレル産業が世界に与える影響を描いたドキュメンタリーです。八木さんが運営する「TOCHANTO(とうちゃんと)」でも紹介されています。

▽記事はこちら

【前編】 我が子や孫の世代のために着ない服をゼロに。誰でもできる「スローファッション」の始め方

https://tochanto.com/life/20250111_slowfashion-1/

 

28日(金)に上映する映画「ANIMAL」は、動物保護と気候変動問題に取り組む2人の16歳に迫ったドキュメンタリーです。2人は世界が直面する2つの危機から脱するため、答えを探す旅に出ます。下之坊さんは「人間社会だけではなく、動物の世界も見てほしい。いろんな視点をもってほしい」と期待を寄せます。

 

今後はドキュメンタリーに限らず、昔懐かしい作品や、子どもたちが喜ぶ人気作などさまざまな種類の映画も上映していきたいとおっしゃっていました。

 

皆さまのたくさんのご来場、お待ちしております!

 

主催:「TOCHANTO(とうちゃんと)」、(一社)遊観

https://tochanto.com/

https://yuhkan1030.studio.site/top

お問い合わせ:八木俊樹 info@tochanto.com 遊観 sanmon.yuhkan@gmail.com

島崎 恵茉

東京都出身  中央大学法学部政治学科在籍